テオデュルフ(その他表記)Theodulf; Theodulfus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テオデュルフ」の意味・わかりやすい解説

テオデュルフ
Theodulf; Theodulfus

[生]750頃.カタロニア?
[没]821頃.アンジェ?
フランク王国の代表的神学者,詩人カルル大帝に見出され,775年オルレアン司教。 781年フルリ大修道院長。カルル死後,陰謀加担のかどでルイ1世に捕えられ,修道院に幽閉された。旅人貧者のために救護施設をつくり,多くの聖堂建立,再建した。詩人としてもすぐれ,『カルル大帝に寄す』 Ad Carolum Regem,枝の祝日に歌われる『栄光賛美と栄誉』 Gloria,laus et honorを残しているほか,修徳,神学に関する著作がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android