テトラフェニルメタン

化学辞典 第2版 「テトラフェニルメタン」の解説

テトラフェニルメタン
テトラフェニルメタン
tetraphenylmethane

C25H20(320.43).(C6H5)4C.たとえば,塩化トリフェニルメチルと塩化ベンゼンマグネシウムとのグリニャール反応によって合成できる.結晶.融点282 ℃,沸点431 ℃.λmax 210,260 nm(ε 4600,3200,イソオクタン).昇華性がある.硫酸に溶けて赤色を呈する.[CAS 630-76-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む