テニスの世界ランキング

共同通信ニュース用語解説 「テニスの世界ランキング」の解説

テニスの世界ランキング

1年間の成績コンピューターで集計し、毎週発表される。男子が1973年、女子は75年から導入された。女子は最大16大会結果を反映する。大会の格付けによりポイントが異なり、四大大会の優勝は最大の2千点が得られる。大坂なおみも昨季出場した上位者のみで争うWTAファイナルは特別に17大会目として得点が加算される。

現在の制度前は識者順位を付け、33年に男子の佐藤次郎さとう・じろうが3位を記録した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む