テミヤ(読み)てみや

日本歴史地名大系 「テミヤ」の解説

テミヤ
てみや

漢字表記地名「手宮」のもととなったアイヌ語に由来する地名。「テミヤ」(東海参譚・高島日記・廻浦日記)、「テムヤ」(板本「西蝦夷日誌」)、「手宮」(蝦夷商賈聞書)などと記される。天保郷帳ではタカシマ持場のうちとしてテミヤがみえる。「地名考并里程記」では「夷語テムヤなり、則、海草の岳と訳す、扨、テムとは藻の事、ヤは岳と申事に、此澗内海岸へ海草の多く寄り上る故地名になすといふ」と説明している。「廻浦日記」は本名テムヤンとする。当地一帯は近代に入って手宮てみや村に含まれた。

「蝦夷商賈聞書」にシクヅイシ内に「高嶋ト申湊手宮ト申湊アリ」とみえ、「蝦夷巡覧筆記」では「大船ノ澗有リ」とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android