デジタル大辞泉 「てむ」の意味・読み・例文・類語
て◦む
1 推量を強調して表す。きっと…だろう。…にちがいない。
「秋の野に露負へる萩を手折らずてあたら盛りを過ぐし―◦むとか」〈万・四三一八〉
2 意志・希望を強調して表す。必ず…しよう。…てしまおう。
「世にふればうさこそまされみ吉野の岩のかけ道踏みならし―◦む」〈古今・雑下〉
3 可能の推量を強調して表す。…することができよう。
「春日野のとぶ火の野守出でて見よいまいくかありて若菜摘み―◦む」〈古今・春上〉
4 適当・当然を強調して表す。…てしまうのがよい。…のはずだ。
「心づきなき事あらん折は、なかなかその由をも言ひ―◦ん」〈徒然・一七〇〉
5 (多く「てむや」の形で)
㋐相手を勧誘する意を表す。…てくれないか。…たらどうだ。
「ここにてはぐくみ給ひ―◦むや」〈源・松風〉
㋑(多く「まさに」と呼応して)反語の意を表す。どうして…しようか。…しはしない。
「内内の
[補説]5は文末に用いられる。5㋑は漢文訓読からの語法。