日本大百科全書(ニッポニカ) 「テングカスベ」の意味・わかりやすい解説
テングカスベ
てんぐかすべ / 天狗糟倍
acutenose skate
[学] Dipturus tengu
軟骨魚綱ガンギエイ目ガンギエイ科テングエイ属Dipturusの1種の名称。吻(ふん)は太い軟骨で支持されるため折り曲げられないこと、吻が長く、とくに前部は細長く伸長すること、体盤背面は暗褐色で、目だった淡色斑(はん)や眼状斑がないことなどが特徴である。生殖方法は卵生で、卵殻は長さ9センチメートル、幅6センチメートルの扁平(へんぺい)な糸巻形。おもな産卵は春季。北海道から東シナ海に分布するが、とくに北日本に多い。水深45~400メートルに生息し、最大で全長1.1メートルになる。底引網で漁獲され、ぬた、煮つけ、干物などにされる。国際自然保護連合(IUCN)のレッド・リストでは、準絶滅危惧(きぐ)(NT)に指定されている(2021年8月時点)。
[仲谷一宏 2021年9月17日]