テークオアペイ条項(読み)テークオアペイジョウコウ

デジタル大辞泉 「テークオアペイ条項」の意味・読み・例文・類語

テーク‐オア‐ペイ‐じょうこう〔‐デウカウ〕【テークオアペイ条項】

take or pay contract関係者リスクを軽減するため、物品受領のあるなしにかかわらず料金を支払うという規定LNG液化天然ガス)の取引に導入されたが、かえって取引を硬直的にしているという見方もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む