ディエム

共同通信ニュース用語解説 「ディエム」の解説

ディエム

米IT大手メタ(旧フェイスブック)が主導し、発行を計画していたデジタル通貨当初は「リブラ」の名称で、2020年開始を目指していた。当初は複数通貨を合成したデジタル通貨を念頭に置いていたが、米ドルなどの単一通貨を裏付け資産とするデジタル通貨発行を優先すると方針転換していた。マネーロンダリング(資金洗浄)に使われる懸念金融システム悪影響を与える可能性が指摘され、規制の必要性が国際的に議論されてきた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む