ディオクレチアヌス宮殿(読み)ディオクレチアヌスキュウデン

デジタル大辞泉 「ディオクレチアヌス宮殿」の意味・読み・例文・類語

ディオクレチアヌス‐きゅうでん【ディオクレチアヌス宮殿】

Dioklecijanova palača》クロアチア南部、アドリア海に面する都市スプリトにあった宮殿。3世紀末から4世紀初頭にかけて、古代ローマ皇帝ディオクレチアヌスにより建造ローマ帝国崩壊後、異民族の侵入を受けて廃墟になり、7世紀頃から人が居住し始めた。宮殿は現在の旧市街の礎となり、今も霊廟城壁の一部が現存する。1979年に「スプリトの史跡群とディオクレチアヌス宮殿」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android