ディオニソス的(読み)ディオニソスてき

精選版 日本国語大辞典 「ディオニソス的」の意味・読み・例文・類語

ディオニソス‐てき【ディオニソス的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ニーチェが「悲劇誕生」のなかで唱えた芸術の類型づけの一つ。アポロ的に対し、動的・激情的・陶酔的・狂熱的などの特色をもつもの。ギリシア悲劇、熱情的な音楽など。
    1. [初出の実例]「この打(ぶ)っ付かって行く心持が Dionysos(ヂオニソス)的だ」(出典青年(1910‐11)〈森鴎外〉二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android