デジタル大辞泉 「でげす」の意味・読み・例文・類語 でげす[助動] [助動][でげしょ|でげし|でげす|(でげす)|○|○]《江戸末期から明治初期にかけての男性語》体言に付く。「である」の意の丁寧表現。…です。…でございます。「今夜は炎暑でげすな」〈滑・七偏人・三〉[補説]「でございます」の音変化といわれる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「でげす」の意味・読み・例文・類語 で‐・げす 〘 連語 〙 ( 「でございます」の変化したものかという ) 「である」の丁寧体。です。江戸末期から明治にかけて、主として芸人や職人、通人ぶった者の間に用いられた。[初出の実例]「下僕(やつがれ)が打どめへ回っては、些(ちと)失礼でげすから」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)四下)でげすの補助注記「滑・七偏人‐四中」に「なんと妹ではげへせんか」と「でげえす」という長音の例もみられる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例