デフォルトモードネットワーク(その他表記)default mode network

デジタル大辞泉 の解説

デフォルト‐モード‐ネットワーク(default mode network)

なんらかの思考関心注意を伴わない、ぼんやりと安静状態にある脳が示す神経活動。脳の血流量の変化可視化するfMRIを用いると、何もしない安静時にのみ、活動が活発になる脳の領域複数存在し、互いに同期することが明らかになった。この活動はデフォルトモードネットワークとよばれ、自己認識、見当識、および記憶に関わる基本的な役割があると考えられている。DMN

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む