デンドリマー

化学辞典 第2版 「デンドリマー」の解説

デンドリマー
デンドリマー
dendrimer

規則的な多重分岐構造からなる,分子構造が完全に制御された樹枝状単一高分子.合成法は多段階からなり,分子量,分子形状,分子サイズの設計が可能である.従来線状高分子にはみられない特異な形状とそれに由来する特性を有し,エネルギー捕集効果を応用した光機能材料や,ドラッグデリバリーへの展開注目を集めている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む