デービッドイーリイ(その他表記)David Ely

現代外国人名録2016 「デービッドイーリイ」の解説

デービッド イーリイ
David Ely

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1927年

出生地
イリノイ州シカゴ

本名
リリエンソール,デービッド・イライ,ジュニア

学歴
ノースカロライナ大学卒,ハーバード大学,オックスフォード大学

受賞
MWA賞(最優秀短編賞)〔1963年〕「ヨット・クラブ」

経歴
ノースカロライナ大学を卒業後、ハーバード大学にも学び、さらにオックスフォード大学に留学する。第二次大戦、朝鮮戦争に従軍したあと新聞記者になったが、1962年「コスモポリタン」に掲載された「ヨット・クラブ」がMWA賞最優秀短編賞を受賞したのをきっかけに作家生活に入る。以後、「コスモポリタン」「プレイボーイ」「EQMM」などの雑誌で現代の不安や恐怖を描く異色短編の名手として活躍、アントニー・バージェンスらの絶賛を浴びた。「憲兵トロットの汚名」「蒸発」、「観光旅行」(’67年)などの長編でも、不条理な状況が生み出すサスペンスが際立っている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む