トアマシナ州(読み)トアマシナ(その他表記)Toamasina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トアマシナ州」の意味・わかりやすい解説

トアマシナ〔州〕
トアマシナ
Toamasina

マダガスカル東部の州。南北に細長くインド洋にのぞみ,肥沃海岸平野を占める。沖合いのサントマリー島を含み,南部をマンゴロ川が流れる。州都トアマシナ主産物はコーヒー,バニラなど農産物水産物。食品加工などの工業がある。面積7万 1212km2人口 158万 5000 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android