トキコ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トキコ」の意味・わかりやすい解説

トキコ

自動車部品メーカー。1937年に東京機器工業として創立。翌 1938年親会社の東京瓦斯電気工業が日立製作所に合併され,日立傘下に入る。1949年に第2会社として新発足し,1965年社名をトキコに変更。ショックアブソーバ,ディスクブレーキといった自動車機器を中軸に,流量計やガソリン計量機などの計装,空圧機器も手がけ,エアサスペンションでは特許技術をもっていた。2004年日立製作所に吸収合併された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む