日本歴史地名大系 「トショロ」の解説 トショロとしよろ 北海道:根室支庁留夜別村トショロアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか山名としても記録されている。ヲンネトウ南西の海岸に位置し、当地一帯は近代に入り留夜別村、のち大滝(おおたき)村に包含された。仮名表記は「トシヨロ」のほかに異表記をみない。「東蝦夷地場所大概書」「東行漫筆」に西海岸通の地名として記載されており、「蝦夷巡覧筆記」に「当処ヨリセヽキヱ山越道有リ、夷ヨリ外通リシ者ナシ」(「セヽキ」は東海岸)、「蝦夷日誌」(三編)に「地形亥ニ向て平磯、砂浜。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by