すべて 

トヨタの大量リコール問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

トヨタの大量リコール問題

トヨタ自動車が販売した車で「意図しない急加速」が起きる問題が2009年秋ごろから米国や日本で表面化。原因としてアクセルペダルが床のマットに引っ掛かったり、ペダルが元の位置に戻りにくくなったりするといった不具合が指摘され、トヨタが実施したリコール(無料の回収修理)と自主改修は世界で延べ1千万台規模に上った。米国で当局への報告遅れなどへの批判が高まり、米議会が10年2月に豊田章男社長を公聴会に招致するという異例の事態発展。トヨタの販売に大きな打撃となった。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む