トランスジェンダー追悼の日

デジタル大辞泉プラス の解説

トランスジェンダー追悼の日

《International Transgender Day of Remenbrance》11月20日アメリカ中心に始まった国際的記念日。1998年、アメリカのマサチューセッツ州トランスジェンダーに対する嫌悪犯罪により殺害されたリタ・ヘスターの追悼行事に由来。同様の嫌悪犯罪の被害者を追悼し、トランスジェンダーの尊厳と権利についてアピールする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む