トランスジェンダー追悼の日

デジタル大辞泉プラス の解説

トランスジェンダー追悼の日

《International Transgender Day of Remenbrance》11月20日アメリカ中心に始まった国際的記念日。1998年、アメリカのマサチューセッツ州トランスジェンダーに対する嫌悪犯罪により殺害されたリタ・ヘスターの追悼行事に由来。同様の嫌悪犯罪の被害者を追悼し、トランスジェンダーの尊厳と権利についてアピールする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む