トリース(その他表記)Treece, Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリース」の意味・わかりやすい解説

トリース
Treece, Henry

[生]1911. ウェンズベリー
[没]1966.6.10. サウスロープ
イギリスの詩人。バーミンガム大学卒業。「新黙示派」の代表的詩人。『黒い四季』 The Black Seasons (1945) ,『追放者』 The Exiles (52) などの詩集のほか,歴史小説や評伝 (ディラン・トマス論が代表作) もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む