トレチノイントコフェリル製剤(読み)トレチノイントコフェリルセイザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 の解説

トレチノイントコフェリル製剤

製品名
オルセノン(ポーラファルマ、キョーリンリメディオ、杏林製薬

 血管新生、肉芽の形成皮膚の形成を促進する作用があり、床ずれ皮膚潰瘍かいよう熱傷潰瘍下腿かたい潰瘍)の治療に使われます。


 ときに疼痛とうつう、発赤、刺激感などが現れることがあります。このような症状が現れたときは使用を止め、すぐ医師に相談してください。


軟膏なんこうで、1日1~2回、ガーゼにのばして患部に貼るか、患部に直接塗り、その上をガーゼで保護してください。


 使用量、使用回数、使用期間については、医師・薬剤師の指示を守ってください。


問診の際にあらかじめ、持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

関連語 疼痛

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む