トンパイシャン山脈(読み)トンパイシャンさんみゃく(その他表記)Tongbai shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トンパイシャン山脈」の意味・わかりやすい解説

トンパイシャン(桐柏山)山脈
トンパイシャンさんみゃく
Tongbai shan

中国東部,ホーナン (河南) 省とフーペイ (湖北) 省との境界にある北西から南東方向の山脈。主峰は西部のトンパイ (桐柏) 山 (1140m) で,ホワイ (淮) 河の本流が流出する。北に続くフーニウシャン (伏牛山) 山脈,南東に続くターピエシャン (大別山) 山脈とともに,ホワイ河水系とチャン (長) 江水系との分水嶺をなしている。落葉広葉樹が繁茂し,桐油,漆,茶などを産出する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む