山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
ドイツ‐ポーランド不可侵条約(ドイツ‐ポーランドふかしんじょうやく)
1934年1月26日,ドイツ,ポーランド両国政府の行った宣言で,正式には条約ではない。その内容は,28年の不戦条約の原則を尊重し相互の紛争を平和的に処理すべきこと,その有効期間は10年とすること,であった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...