山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
ドイツ‐ポーランド不可侵条約(ドイツ‐ポーランドふかしんじょうやく)
1934年1月26日,ドイツ,ポーランド両国政府の行った宣言で,正式には条約ではない。その内容は,28年の不戦条約の原則を尊重し相互の紛争を平和的に処理すべきこと,その有効期間は10年とすること,であった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...