どうしたものか

精選版 日本国語大辞典 「どうしたものか」の意味・読み・例文・類語

どうした=ものか[=もんか]

  1. どう処置・対応したらいいのか、考えが決まらない、という意を表わす。いったいどうしよう。
    1. [初出の実例]「如何(ドウ)したもんかと、思案に暮れてゐたが」(出典其面影(1906)〈二葉亭四迷〉五四)
  2. 原因理由が明白でない、ということを表わす。
    1. [初出の実例]「どうしたものか兄の死後、〈略〉家運は漸々(やうやう)傾いて来た」(出典:雲は天才である(1906)〈石川啄木〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む