どうした(読み)ドウシタ

デジタル大辞泉 「どうした」の意味・読み・例文・類語

どう‐した

[連体]副詞「どう」+動詞「する」の連用形助動詞「た」から》どのような。どういう。「どうしたわけか成績が下がった」「返事がないのはどうしたのか」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「どうした」の意味・読み・例文・類語

どう‐した

  1. 〘 連体詞 〙 ( 副詞「どう」に動詞「する」の連用形「し」と助動詞「た」が付いて一語化したもの ) どのような。どんなふうな。何という。→どういう
    1. [初出の実例]「やい、そこな麁相者。侍はわたり物とはどふした事ぞ」(出典:咄本・当世手打笑(1681)四)
    2. 「東京へおいでなさるのじゃアないか。然るに北海へ…それは又どうした訳」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android