ドコモ口座

共同通信ニュース用語解説 「ドコモ口座」の解説

ドコモ口座

NTTドコモの電子マネー決済サービスに使う口座。ドコモの携帯電話を契約していなくても、ドコモのサービスを使うための会員登録をし「dアカウント」を取得すれば開設できる。自分の銀行口座の預金コンビニからチャージ(入金)することで、スマートフォン決済で買い物ができたり、家族友人送金できたりする。ドコモ口座へ自由に送金が可能になる「ひも付け」のできる銀行は大手行や全国地方銀行など計35行ある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む