ドムデルイーズ(その他表記)Dom DeLuise

20世紀西洋人名事典 「ドムデルイーズ」の解説

ドム デルイーズ
Dom DeLuise


1933.8.1 -
俳優
ニューヨーク市ブルックリン生まれ。
テレビ「The Gary Moore Show」で魔術師ドミニク大王を演じ、太めのコメディアンとして名が売れるようになる。ブロードウェイでは、「The Jackass」(1960年)、「Half‐Past Wendnesday」(’62年)等に出演。テレビでも「The Dom DeLuise Show」という自己番組を持つ。’70年マル・ブルックス監督の「Twelve Chairs」に出演後、彼のコメディ・ファミリーの一員となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む