ドリアン・グレーの肖像(読み)ドリアン・グレーのしょうぞう(その他表記)The Picture of Dorian Gray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドリアン・グレーの肖像」の意味・わかりやすい解説

ドリアン・グレーの肖像
ドリアン・グレーのしょうぞう
The Picture of Dorian Gray

イギリス劇作家詩人 O.ワイルド唯一長編小説。 1890年に『リッピンコット』誌に発表,翌年刊。永遠の美青年ドリアンの肉体とその魂を宿した肖像画との関係のもと,享楽禁欲,善と悪の相克を描いた耽美主義小説

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む