ドリスクロイサント(その他表記)Doris Croissant

20世紀西洋人名事典 「ドリスクロイサント」の解説

ドリス クロイサント
Doris Croissant


1935 -
ドイツ美術研究者。
ヨーロッパ日本学会会員。
16〜20世紀の日本絵画を専攻。ハイデルベルク大学美術史研究所私講師を努める。1963〜66年文部省の奨学生として日本に滞在する。その後、’71〜73年と’74〜75年の2回にわたり明治期の美術について研究のため来日する。俵屋宗達に関する論文多数著す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む