ドリスハンフリー(その他表記)Doris Humphrey

20世紀西洋人名事典 「ドリスハンフリー」の解説

ドリス ハンフリー
Doris Humphrey


1895 - 1958.12.29
米国の舞踏家,振付師
元・ホセ・リモン舞踏団芸術監督。
イリノイ州オークバーク生まれ。
米国のモダン・ダンス創設者の一人。デニショーン舞踏団のソリストを経て、1928年ハンフリー・ワイドマン舞踏団をC.ワイドマンと設立し、「水の習作」「蜂の生態」等多くの作品を発表し自演した。又完成された「パッサカリアとフーガハ短調」等の作品も発表。’45年関節炎のため解散。その後ホセ・リモン舞踏団芸術監督に就任し、「廃虚のビジョン」等を振り付けた。又教育にも力を入れ、ジュリアード音楽学校に舞踏科を創設した。著書「舞踏創作法」(’59年没後刊)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ドリスハンフリー」の解説

ドリス ハンフリー

生年月日:1895年10月17日
アメリカの舞踊家
1958年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む