ドロレスの叫び(読み)ドロレスのさけび(その他表記)Grito de Dolores

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドロレスの叫び」の意味・わかりやすい解説

ドロレスの叫び
ドロレスのさけび
Grito de Dolores

1810年9月 16日,メキシコ中部,ドロレス教区の神父 M.イダルゴ・イ・コスティリャが,教区民に向って発した呼びかけ。「アメリカ万歳! 独立万歳! 悪しき政府を倒せ! ガチュピンを倒せ!」の叫びは,メキシコ独立革命の口火となった。毎年9月 16日にはメキシコ大統領が国民広場のバルコニーに立ってこの言葉を叫ぶならわしとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む