なかりせば

精選版 日本国語大辞典 「なかりせば」の意味・読み・例文・類語

なかり‐せ‐ば

  1. 〘 連語 〙 ( 形容詞「なし」の補助活用連用形に過去助動詞「き」の未然形接続助詞「ば」の連なったもの ) もし、なかったとしたなら。
    1. [初出の実例]「吾妹子が形見の衣奈可里世婆(ナカリセバ)何ものもてか命つがまし」(出典万葉集(8C後)一五・三七三三)
    2. 「世中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし〈在原業平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春上・五三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む