ナガハグサ(読み)ナガハグサ(その他表記)Poa pratensis; Kentucky blue grass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナガハグサ」の意味・わかりやすい解説

ナガハグサ(長葉草)
ナガハグサ
Poa pratensis; Kentucky blue grass

イネ科の多年草。ヨーロッパ原産で,日本には明治初期に牧草として渡来,今日では各地林野に自生している。地下茎が走り,その節から多数の地上茎を林立させて株をつくる。高さ 50cmあまりで,下半部からだけ細い線形の葉を出す。初夏に,緑色円錐形花序を出す。北アメリカでもおもに干し草用に栽培されケンタッキーブルーグラスの名で有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ナガハグサ」の意味・わかりやすい解説

ナガハグサ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ナガハグサ」の意味・わかりやすい解説

ナガハグサ

ケンタッキーブルーグラス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナガハグサ」の意味・わかりやすい解説

ナガハグサ
ながはぐさ

ケンタッキー・ブルーグラス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のナガハグサの言及

【ケンタッキーブルーグラス】より

…芝草や牧草として使われるイネ科の多年草。ナガハグサともいう。北半球の温帯に広く分布しており,原産地はヨーロッパからアジアにかけての地域とされる。…

【スズメノカタビラ】より

…日本産の24種のうち,河原等に生えるイチゴツナギP.sphondylodes Trin.はやや硬く直立した茎のある全体灰緑色を帯びた種で,ミゾイチゴツナギP.acroleuca Steud.は湿った樹陰等に生えるが全体軟らかく,花序は垂れる。ヨーロッパから移入されたナガハグサ(ケンタッキーブルーグラス)は牧草または北方で芝草として利用される多年草であるが,路傍の雑草にもなっている。イチゴツナギ属には他にも,温帯域の牧草や芝草として利用される種が数種ある。…

※「ナガハグサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android