なだれ増倍(読み)なだれぞうばい(その他表記)avalanche multiplication

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「なだれ増倍」の意味・わかりやすい解説

なだれ増倍
なだれぞうばい
avalanche multiplication

なだれに似て,ある数量が急速に増加する現象をいう。物理電気工学の分野では,電界で加速された荷電粒子が,電界によって得たエネルギーをもって気体分子や固体結晶原子に衝突し,これらを電離して新たな荷電粒子が生成される過程が繰返されて,荷電粒子の数が急速に増加する現象をいう。気体の放電開始の現象や,半導体p-n接合に逆方向電圧を加えたときのなだれ降伏の多くはなだれ増倍による。気体中のなだれ増倍現象はケイ光灯放電管として応用され,固体中のなだれ増倍現象はツェナーダイオードインパットダイオードアバランシェ・フォトダイオードなどの半導体デバイスとして利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む