ナナコ(その他表記)nanaco

デジタル大辞泉 「ナナコ」の意味・読み・例文・類語

ナナコ(nanaco)

非接触型ICカードまたは携帯電話おサイフケータイ)を用いた電子マネーサービス。セブンアンドアイ・ホールディングスが平成19年(2007)よりサービスを開始同社系列スーパーマーケットコンビニエンスストアなどで利用できる。支払い金額に応じて、電子マネーに交換可能なポイントが付与される。商標名。
[補説]名称は、セブンアンドアイ・ホールディングスの「セブン(なな)」と、「コイン」を組み合わせた造語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む