ナビスター・インターナショナル(その他表記)Navistar International Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ナビスター・インターナショナル
Navistar International Corporation

アメリカ合衆国の中型・大型トラックのメーカー農業機械の製造販売会社インターナショナル・ハーベスター(1902設立)が前身。1980年代に入ると業績不振が続き,従来の農業機械部門をテネコ売却。さらにフランスドイツ,デンマークにおける農業機械事業もテネコに買収された。1986年現社名に変更。主力の中・大型トラックのほかスクールバスのシャーシでも大手子会社に金融サービスを行なうナビスター・ファイナンシャルなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ハーベスター

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む