ナンタケット島(読み)ナンタケットトウ

デジタル大辞泉 「ナンタケット島」の意味・読み・例文・類語

ナンタケット‐とう〔‐タウ〕【ナンタケット島】

Nantucket》米国マサチューセッツ州南東部、コッド岬南方約40キロメートルに浮かぶ島。19世紀に捕鯨産業で栄え、メルビル小説白鯨」にもその名を残す。現在は観光保養地として知られる。中心地はナンタケットタウン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンタケット島」の意味・わかりやすい解説

ナンタケット島
ナンタケットとう
Nantucket Island

アメリカ合衆国,マサチューセッツ州沖合いの島。コッド岬から約 40km南にある。長さ 25km,幅約 5km。インディアン言葉で「はるかなる島」の意。 18世紀初頭より捕鯨業の中心として栄えたが,20世紀以降急速に衰退し,現在は観光地,保養地である。植民地時代の家屋,丸石畳の道路,鯨博物館,美術館がある。人口 4012 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む