すべて 

ニキータミハルコフ・コンチャロフスキー(その他表記)Nikita Sergeevich Mihalkov-Konchalovskiy

20世紀西洋人名事典 の解説

ニキータ ミハルコフ・コンチャロフスキー
Nikita Sergeevich Mihalkov-Konchalovskiy


1945 -
ソ連映画監督
ソ連の映画監督のミハルコフ・コンチャロフスキー兄弟の弟。兄はアンドレイで、父S.V.ミハルコフは、詩人作家として知られる。長編映画「光と影のバラード」(1974年))を初監督した。その後も多くの映画を監督し、ソ連映画界を代表する俊才として有名になった。その他の代表作品に「ヴァーリャ」(’83年)や「黒い瞳」(’87年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む