ニコライバイコフ(その他表記)Nikolay Apollonovich Baykov

20世紀西洋人名事典 「ニコライバイコフ」の解説

ニコライ バイコフ
Nikolay Apollonovich Baykov


1872 - 1958
ソ連(ロシア)の小説家,画家,狩猟家。
キエフ生まれ。
1904年ペテルブルグ学士院附属博物館の依頼で満州の動物調査に従事し、第一次大戦やロシア革命に従軍し、革命後満州に亡命し、満州の大原始林を舞台にユニークな動物文学執筆、「偉大なる王」(’36年)で有名になる。’42年大東亜文学者大会に満州国代表として来日し、戦後ブリスベーンに移住する。他の作品に「私たちの友だち」(’41年)、「野獣と人」(’59年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む