ニコライラッセル・スジロフスキー(その他表記)Nikolai Konstantinovich Russel’Sudzilovskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ニコライ ラッセル・スジロフスキー
Nikolai Konstantinovich Russel’Sudzilovskii


1850 - 1930
政治家,革命家。
元・ハワイ州上院議長。
ロシア出身。
白ロシアの貴族の子に生まれ、1874年亡命。ルーマニアで医師を務める傍ら、ルーマニア社会主義運動の誕生に尽力。1881年逮捕され、国外追放処分となり、1887年渡米。1892年にはハワイに移り、準州上院議員選挙に当選し、上院議長を務める。日露戦争の際には、日本抑留ロシア人捕虜への革命工作のため来日。戦後長崎に住み、革命新聞「ボーリャ」の創刊に尽力。’10年にフィリピンへ移ったが、’15年に再来日し、’20年には日本人の妻と子供とともに中国の天津に渡る。後にソビエト政府と和解するが、生涯祖国の地を踏まなかった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む