日本歴史地名大系 「ニノコシ」の解説 ニノコシにのこし 北海道:日高支庁三石町ニノコシアイヌ語に由来する地名。天保郷帳には「ミツイシ持場」のうち「ニノコシ」とみえ、当地一帯は近代に入り姨布(おばふ)村に包含された。仮名表記は「ニノコシ」が多いが(「東行漫筆」、玉虫「入北記」、「蝦夷日誌」一編など)、「ニヌグシ」(木村「蝦夷日記」)、「ニノイクシ」(谷「蝦夷紀行」)もあり、漢字表記は「仁野越」(野作東部日記)がみられる。谷「蝦夷紀行」に「浜通りにニノイクシ、夷村よりミツイシ旅館に至りて宿す」(寛政一一年五月二八日条)とある。「蝦夷日誌」(一編)には「ニノコシ」に「夷人小屋」があり、越えて「ホンニノコシ」に至るとあり、当地に隣接して「ホンニノコシ」があったことがわかる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 神社内にある商業施設の清掃スタッフ/レア求人 有名な神社でのお仕事 賞与あり 株式会社富士設備 東京都 渋谷区 日給8,970円~ 清掃スタッフ/時給1170円 株式会社ラグーナマネージメント 神奈川県 秦野市 時給1,170円 アルバイト・パート Sponserd by