山川 世界史小辞典 改訂新版 「ニハーヴァンドの戦い」の解説
ニハーヴァンドの戦い(ニハーヴァンドのたたかい)
Nihāvand
642年サーサーン朝最後の王ヤズデギルド3世が進攻するアラブ・ムスリム軍に敗れ,この王朝が事実上崩壊した戦い。ニハーヴァンドはザグロス山脈中のハマダーンの南方に位置する交通の要衝。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
642年サーサーン朝最後の王ヤズデギルド3世が進攻するアラブ・ムスリム軍に敗れ,この王朝が事実上崩壊した戦い。ニハーヴァンドはザグロス山脈中のハマダーンの南方に位置する交通の要衝。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...