ニフォ(その他表記)Nifo, Agostino

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニフォ」の意味・わかりやすい解説

ニフォ
Nifo, Agostino

[生]1473頃.セッサ
[没]1538/1545/1546. サレルノ
イタリアの哲学者。ラテン名 Augustinus Niphus。パドバ,サレルノ,ピサ,ボローニャローマで教えた穏健なアベロイスト。レオ 10世に委嘱され『ポンポナッツィ反駁霊魂不死論』 De immortalitate animae contra Pomponatium (1518) を書いた。ほかに『政府論』 De regnandi peritia (1523) ,『美と愛について』 De pulchro et amore (1531) を著わし,アベロエス著作を編纂し,アリストテレス注解 14巻を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む