ニヤ県(読み)ニヤ(その他表記)Niya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニヤ県」の意味・わかりやすい解説

ニヤ(尼雅)〔県〕
ニヤ
Niya

漢語名はミンフォン (民豊) 。中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区南部,ホータン (和田) 地区の県。南部はクンルン (崑崙) 山脈,北部はタクラマカン (塔克拉瑪干) 砂漠が占める。中心部は山麓オアシスで,北方約 100kmに,漢代の精絶国といわれるニヤ遺跡がある。南北に流れるニヤ川に沿って,砂漠の開墾が進められており,コムギトウモロコシワタなどが栽培され,養蚕や牧羊も行われる。人口2万 8790 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む