ニンガルーリーフ(その他表記)Ningaloo Reef

デジタル大辞泉 「ニンガルーリーフ」の意味・読み・例文・類語

ニンガルー‐リーフ(Ningaloo Reef)

オーストラリア西部、西オーストラリア州西岸にある珊瑚礁さんごしょう。長さ約260キロメートル。グレートバリアリーフに次いで同国第2の規模をもつ。3月から6月にかけてジンベイザメ、6月から8月にかけてザトウクジラが見られる。またウミガメ産卵に訪れ、ジュゴンも生息する。多様な海洋生物を擁する海域として知られ、ニンガルー海洋公園に指定。2011年に「ニンガルーコースト」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む