デジタル大辞泉
「甚平鮫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じんべい‐ざめ【甚平鮫】
- 〘 名詞 〙 ジンベイザメ科の海産サメ類。魚類中最大の種類で、全長一八メートルに達するものもある。体は太く、頭が扁平。口は頭部前端にあり大きい。これを開けたまま遊泳し、動物プランクトンをろ過して食べる。体の割に目が非常に小さい。体色は暗灰色・赤褐色または緑褐色などで、丸い白または黄色の点が散在する。とくに利用価値はない。世界の温・熱帯域に分布する。外洋から沿岸まで生息する。じんべえざめ。じんべい。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 