ぬいどり

知恵蔵mini 「ぬいどり」の解説

ぬいどり

ぬいぐるみを入れた風景などの写真を撮ること。「ぬいぐるみ撮り」の略で「ぬい撮り」とも表記される。自分なりに工夫して風景の中にぬいぐるみを置き撮影すると、ぬいぐるみが人格を持ちその場の主人公になったように見える写真が撮れる。女性中心人気となっており、旅先にぬいぐるみを持っていき、各地で「ぬいどり」をする人も多い。また、その写真をSNSに載せることもはやっており、専門サイトもある。

(2014-7-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む