ヌミトル(その他表記)Numitor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌミトル」の意味・わかりやすい解説

ヌミトル
Numitor

古代ローマ伝説でロムルスレムス祖父とされる人物。ラテン都市アルバの王プロカスの長子だったが,父の死後王位を弟のアムリウスに奪われ,息子たちを皆殺しにされた。しかしウェスタ巫女にされた娘のレア・シルウィアが,マルスの種によって生んだ双子ロムルスとレムスは,アムリウスによってティベル川に捨てられたが,奇跡的に助かって無事成長し,アムリウスを殺してヌミトルを王位に復させ,自分たちはアルバから分れて新市ローマを建設したとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヌミトルの言及

【ローマ神話】より


[ローマ建国伝説]
 ユルスから数えて13代目に当たるアルバ・ロンガの王プロカProcaに2子があった。兄ヌミトルNumitorは弟アムリウスAmuliusにより王位を簒奪(さんだつ)される。ヌミトルの男児は殺され,娘レア・シルウィアRhea Silviaは純潔保持を課せられるウェスタの巫女にされるが,マルス神によってみごもり,双子を生む。…

※「ヌミトル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む