ネグリセンビラン(読み)ねぐりせんびらん(その他表記)Negeri Sembilan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネグリセンビラン」の意味・わかりやすい解説

ネグリ・センビラン
ねぐりせんびらん
Negeri Sembilan

マレーシアマレー半島南西部の州。面積6643平方キロメートル、人口83万0080(2000)。州都セレンバン。中央部にはマレー半島の脊梁(せきりょう)山脈が走るが、その東西斜面には平地が多く農業に適する。米、ココヤシ、ゴムを産し錫(すず)鉱山もある。人口は比較的稠密(ちゅうみつ)でマレー人、中国人、インド人が混住している。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む