ねじり振り子(読み)ねじりふりこ(その他表記)torsion pendulum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ねじり振り子」の意味・わかりやすい解説

ねじり振り子
ねじりふりこ
torsion pendulum

上端を固定した針金を鉛直にたらし,下端に円板状のおもりを取付けた振り子。針金にねじれを与えて離すと,ねじれ弾性によって,振り子は針金を中心軸としてねじれ振動をする。針金の長さを l半径r横弾性係数G とすれば,針金のねじれ定数 σ は σ=πGr4/2l となる。さらに中心軸に関するおもりの慣性モーメントI とすれば,振動は周期 単振動となる。ねじり振り子の周期を測定すれば,おもりの慣性モーメントまたは針金の横弾性係数が求められる。振り子とは異なり,ねじり振り子の振動は重力に無関係である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android